まったり大企業戦士Clioのブログ ⊿人生上り坂

まったり大企業戦士Clioのブログ ⊿人生上り坂

「未来を楽に生きるため、今の自分の尻を叩く」をモットーに、日々の気づきや奮闘結果を発信します。

【浪費から消費、投資へ】時間消費コンテンツとの付き合い方を見直しましょう

f:id:Clio900:20200509072358p:plain

おはようございます。

現代社会は"時間消費コンテンツ"に溢れていると感じます。

これは私の勝手な造語ですが、思考停止で楽しめ、ついつい時間が過ぎてしまう類のサービスを指します。"デジタルコンテンツ"と言い換えても差し支えないでしょう。

例えばテレビ、動画サイト, スマホゲーム、SNS、ネットショッピング等です。枚挙に暇がありません。

コンテンツを通じた他者交流や情報インプットは有意義ですが、単なる暇潰しや惰性に終止している場合、貴重な時間資源を無駄にしている可能性があります。

自戒の念もありますが、これらコンテンツとは適切な距離感を保つことが肝要です。

 

 

時間の浪費、消費、投資

私は時間の使い方を「浪費、消費、投資」の三つに区分して考えています。

以下がおおよそのイメージです。

浪費

日課としてそれをこなさないと気が済まない、依存症の状態。

  • スマホゲームで課されるタスクを日々消化している。
  • 目的も無くYoutubeの動画を漁ってしまう。
  • スマホを手にすると無意識にSNSを開いてしまう。
  • 欲しい物も無いのにAmazon楽天市場をぐるぐるしてしまう。
    →つい買ってしまってお金も浪費する。
  • ただボーッとTVの前に座ってしまう。

辛辣ですが、こうした行動癖はコンテンツの奴隷と言うのが適切でしょう。

 

通勤電車や会社の昼休み時間帯は、思った以上の割合で皆スマホゲームしています。

たまの娯楽なら良いのですが、日課にしてしまうのは立派な依存症です。

デジタルコンテンツには少なからず依存症ビジネスの側面があり、人間心理を巧妙にくすぐるよう設計されていると感じます。

私も暇を持て余した学生時代はスマホゲームに手を出していましたが、上記の依存症への誘導に強い違和感を覚え、二度と手を出さないと誓いました。

 

消費

休息を目的とした余暇活動。使い方によって浪費にも投資にも変化する。

  • 映画や小説を楽しむ。
  • ドライブや観光に出かける。
  • 外食をする。
  • 個人の趣味に取り組む。
  • etc…

いわゆる余暇活動は、それ単体では時間や金銭を生産しないため、一義的に"消費"と括っています。

 

時間を費やし過ぎると前述の依存症に陥りがちな一方、活動を縛り過ぎると却ってQOL低下を招くので、各人の価値軸に基づいて消費配分を決定するのが肝要に思います。

余暇活動における私の価値軸は、後述の"資産形成"と如何に深く絡められるかを意識しています。

投資

将来の資産を形成するための行動。資産とは金銭/人間関係/健康/知識/時間そのものを指す。

時間という資源を、別の価値ある資産に変換したり、時間そのものを再生産する活動に充てるという発想です。

 

なお手前味噌ながら、上記は全て筆者が実践している事項です。

怠け者ゆえ、好ましい習慣を継続するために"時間の投資"という意味付けを行っています。

更にブログ化することで怠けを防止する効果もありますし、思考整理も兼ねて、上記それぞれは少しずつ記事化して行こうと思っています。

 

まとめ

  • 各人の価値軸に基づき、時間消費コンテンツや余暇活動との距離感を見極める。
  • 時間の使い道として、資産形成活動の割合を増やせるとベター。

 

関連記事です。 

clio900.hatenablog.com